2016年6月22日(水)
司馬遼太郎『街道をゆく6 沖縄・先島への道』読了。
40年前の紀行文だが、沖縄の問題は現在も変わらない。むしろ、悪くなっているような気すらする。
司馬遼太郎は琉球の南の海が、日本(大和)の起源であるという主張をする。大陸の騎馬民族説を真っ向から否定。
古代神道を、この南の島々の神事に見る。
http://publications.asahi.com/kaidou/06/index.shtml
初版1975年(再刊は朝日文庫1978年、ワイド版2005年、文庫新版2008年9月)。「週刊朝日」1974年6月21日号から1974年11月5日号に連載された。旅の時期は、1974年4月1日(月)から6日(土)までであった。 |
目次
【那覇・糸満】那覇へ/沖縄について/那覇で/ホテルの食堂/空港の便所で/糸満にて
【石垣・竹富島】石垣島/宮良殿内/竹富島へ/竹富島のT君/東シナ海の見張所/森の中の鍛冶遺跡/鉄と星砂/蒐集館の館主/波照間の娘
【与那国島】与那国島へ/南国食堂/小さな魚市/商売と商人/女の長の世/花酒/村の劇場
|
|