2015年6月14日(日) 武光 誠『神道――日本が誇る「仕組み」 (朝日新書) 新書』読了。 ブログ:http://kohkaz.cocolog-nifty.com/monoyomi/2015/05/post-cad3.html 檀家制度は徳川幕府が制度化したものだったが、氏子制度はじつは明治政府が制度化したものだった。 氏子制度のほうが新しいというのは新事実である。 そもそも神道が縄文時代にまでさかのぼる民衆信仰であったというのも新発見。 魏志倭人伝の「鬼道に仕えてよく衆を惑わす」の「鬼」は「死者」のこと。 まれ人をもてなす風習 本地垂迹説(ほんちすいじゃくせつ) 吉田神道 惟神(かんながら)の道 天道思想 「心だに誠の道に叶なば 祈らずとても神や守らん」 傳 菅原道真 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|