きょうこの頃



2014年8月16日(土)

 読み始めて1時間半くらいで読み終わってしまった。

 ブログ:http://kohkaz.cocolog-nifty.com/monoyomi/2014/08/post-03f2.html

 ウィキペディアによれば、作者はレズビアンだというけれど、それは感じさせない。
 
 母親の末期癌がみつかり、闘病し、亡くなって火葬にし、散骨するまで。

 兄と姉がいるが、二人の描写はほとんどない。




家庭の医学

著者/訳者

レベッカ・ブラウン/著 柴田元幸/訳

出版社名

朝日新聞出版

発行年月

2002年10月

サイズ

125P 20cm

販売価格

1,300円 (税込1,404円)

本の内容

母と過ごした最後の日々。読めそうで、読めなかった待望の「介護文学」。

ISBN

978-4-02-257798-6

新聞、雑誌掲載

 朝日新聞 2002年12月01日掲載 , 毎日新聞 2002年11月10日掲載

著者情報

ブラウン,レベッカ(Brown,Rebecca)
1956年米国生まれ。作家。『体の贈り物』でラムダ文学賞、ボストン書評家賞、太平洋岸北西地区書店連合賞受賞。シアトル在住


柴田 元幸(シバタ モトユキ)
1954年東京生まれ。東京大学助教授 

目次

貧血
薄暮睡眠
転移
無能力
震顫
化学療法
耐性
禿げ
嘔吐
水治療法
睡眠恐怖症
モルヒネ
幻視
幻覚
塗油
火葬
remains





content2014